世界経済の行き詰まりと第2次世界大戦 苦手でも実力テストや高校入試の中学社会科・歴史分野で高得点が取れる!
東京書籍212p~229p
帝国書院214p~233p
最終更新日:2017年7月25日
目次
Ⅰ世界経済の行き詰まりと日本の停滞
Ⅰ-1 各国の不景気対策
Ⅰ-2 世界恐慌と日本
Ⅱ-1 ファシズムの台頭
Ⅱ-2 第二次世界大戦時の日本
Ⅱ-3 第二次世界大戦のおわり
Ⅰ世界経済の行き詰まりと日本の停滞
1929年:世界恐慌(せかいきょうこう)が起こる
アメリカから起こった世界的な経済混乱:世界中が不景気になった
国際協力よりも自国の経済の立て直しが優先された
1-1 各国の不景気対策
アメリカ…ニューディール政策
ダム工事など大きな公共事業を行って経済を立て直した
フランス・イギリス…ブロック経済
関係の強い国や植民地との関係を強めて貿易を盛んにする政策
関係のない国に対しては関税を高くして対応
Ⅰ-2 世界恐慌と日本
失業者の増加・農業不振による不作(昭和不況)
1931年:満州事変(まんしゅうじへん)…中国に満州国(まんしゅうこく)を作った 地図
満州国は地図でチェック
東京書籍218p 帝国書院218p
国際連盟で満州事変のやり取りを行う…日本は国際連盟を脱退した
軍部の台頭
二・二六事件:一部の軍人が東京の中心部を占拠
Ⅱ第二次世界大戦
Ⅱ-1 ファシズムの台頭
ファシズム…全体の発展を優先させる政治の仕組み イタリアやドイツで発展
イタリアやドイツは植民地が少ないのでブロック経済ができなかった
1939年 第二次世界大戦
ドイツのポーランド侵攻をきっかけに始まった
ドイツ・イタリアとイギリス・フランスがヨーロッパで戦争を始めた
日独伊三国同盟を結ぶ
Ⅱ-2 第二次世界大戦時の日本
1937年:日中戦争の開戦 盧溝橋(ろこうきょう)事件をきっかけに戦争が始まる
国家総動員法…国民や物資を優先的に戦争にまわす法律
大政翼賛会(たいせいよくさんかい)…政党をすべて解散して1つにまとめた
1941年:太平洋戦争の開始 アメリカとの戦争が始まる
勤労動員:多くの人が戦場へ送られ国内の労働量が不足し学生などが軍需産業などへ動員された
学徒(がくと)出陣:大学生が軍隊に召集された
集団疎開(そかい):空襲を逃れるため都市の小学生が農村に避難した
Ⅱ-3 第二次世界大戦のおわり
1945年 イタリアやドイツが降伏してヨーロッパの戦争が終わった
1945年 日本に無条件降伏を求めるポツダム宣言が出される
1945年 長崎・広島に原子爆弾が落とされた
⇒ポツダム宣言を受け入れ日本は降伏
おすすめの参考書・問題集です
こちらの記事もみて下さい
質問があればコメント欄かSNSにお願いします
勉強の相談も無料で受け付けているので気軽に連絡してくださいね
私が運営している通信教育のサイトです。低価格、短時間で高得点を取る勉強を実践しています。