横山祐太の受験から定期テストまで高得点を取る方法や参考書を紹介するブログ

横山祐太と申します。 中高生やその親御さんに向けて勉強に役に立つ記事を書いています。 月額2000円で行えるインターネット学習塾を開いていますhttp://rebirthday.biz/勉強ができる環境があれば得点は必ず伸びる。だからこそ頑張っています。

センターや私大日本史Bの得点が伸びない人向けに書いた高得点をとる勉強法

目次

Ⅰ日本史は4つの分野に分かれています

Ⅱ1,2年生の勉強スケジュール

Ⅲ3年生の勉強スケジュール

Ⅳ日本史選択の注意と対策

 

f:id:yokoyamayuta719:20160605112441j:plain

偏差値は河合塾さんの記述模試(学年問わず)を想定しています

センターであれば85点以上、進研模試では偏差値72以上を取れるようになります

 

Ⅰ日本史は4つの分野に分かれています

 日本史は、大きく古代、中世、近世、近代の4分野に分かれています。入試の大問もこの分野ごとに出題されることが多いです。

 

 学校の授業でその分野が終わったら、その都度その分野を復習するという方法を取ってみてください。

 古代分野が終わったら、古代の分野を一気に復習するという形です。

 

 問題集であれば、入試問題やオリジナル問題等を使って、時代ごとに問題が編集されているものが多いです。

 センターの過去問も同様のつくりになっていますので、まずはこれらの問題集や過去問を使って復習をかねての学習を行うと効果的に復習ができます。

 

 近現代は範囲が広いので、明治時代と大正時代以降で分けると学習効率が高くなります。

 近現代史は出題比率が高い分野(私立大学では顕著)なので、気を抜かないで勉強してください。

 どうしても時間が足りない場合は、近現代史から勉強を始めてもいいです。残り時間と欲しい得点を天秤にかけながら勉強しましょう!

 

Ⅱ1,2年生の勉強スケジュール

 2年までは定期テストや長期休暇の時期を使って復習をするくらいで大丈夫です。英数を中心に勉強をしてください。

 3年生になるまでに定期的に勉強をする癖をつけるつもりで英語や数学の勉強をしましょう。

 

 英数国の勉強に余裕がある文系生であれば、3年にあがるまでに古代~中世までは復習を終わらせてもいいと思います。

 やさしめの問題集を1冊終わらせるくらいで大丈夫です。

(目安としては高1,2年生用河合全統記述模試で、英数が偏差値63を超えている学力があれば大丈夫です。)

 

 Ⅰで説明した、センター試験の過去問や過去問を時代別に編集した問題集など、難しくない問題を使って復習をしておくと後半期に知識を詰め込むのが楽になります。

 

 社会科を2科目使う場合は日本史か他の1科目だけでいいので、2年の冬休み明けから勉強をすることをお勧めします!

 理系の方は理科の勉強や数学のさらなる問題演習を優先してください!

 英数が完成していれば、3年からでも間に合います。

 

Ⅲ3年生の勉強スケジュール

  時期にもよりますが、英語や数学の合間を縫って少しづつ勉強をしてください。日本史は覚えていればそのまま点になるので、入試ぎりぎりで勉強が完了しても大丈夫です。最後まで諦めないで勉強をしてください。

 

 センターや国公立大学の個別試験は全範囲から広く浅く出題される傾向にあるので、過去問をベースに教科書の範囲内をまんべんなく勉強しましょう。

 私立大学の入試では近現代史の出題比率が高いので、場合によっては近現代史から学習をしても構いません。

 その場合は授業を復習に使うつもりで近現代史の勉強を自力で行いましょう。

 

 Ⅰで紹介したような問題集を使って近現代史を12月中に終わらせるように勉強を進めて下さい。

 くわしい方法はⅣを見て下さい。

 

Ⅳ日本史選択の注意と対策

 学校によっては近代範囲の学習が10月以降になる場合もあり、入試が本格化する1月までに十分な授業時間を確保できない可能性もあります。

 その場合は、自力で学習をしてください。やり方としては、教科書を数回読んだら、センター試験の過去問を教科書を見ながら10年分解くことです。これを繰り返していくと自然と覚えることができます。

 

 Ⅲでも書きましたが、授業を復習に使うつもりで勉強をしましょう! 配点が高い分野を見捨てるのはとてももったいないです。

 やさしめの問題集でも構いません。入試に合わせて使い分けてください。 授業時間が足りない場合はこの方法も試してみてくださいね。

 

 私が運営している通信教育のサイトです。低価格、短時間で高得点を取る勉強を実践しています。

http://rebirthday.biz/

 

質問があればコメント欄かSNSにお願いします

友だち追加

勉強の相談も無料で受け付けているので気軽に連絡してくださいね

 

高校社会の勉強用法記事

 

日本史Bの勉強用記事