横山祐太の受験から定期テストまで高得点を取る方法や参考書を紹介するブログ

横山祐太と申します。 中高生やその親御さんに向けて勉強に役に立つ記事を書いています。 月額2000円で行えるインターネット学習塾を開いていますhttp://rebirthday.biz/勉強ができる環境があれば得点は必ず伸びる。だからこそ頑張っています。

社会保障について センターと私大の政治経済・国民生活分野で高得点を取る!

目次

Ⅰ社会報奨制度の歴史

Ⅱ日本の社会保障

社会保険について

 

f:id:yokoyamayuta719:20170227125253p:plain

 

社会保障制度の歴史

社会保障制度=生活困窮状態の国民に対して、国が予防・救済する制度

 

公的扶助(17世紀)

 エリザベス貧民法(イギリス):囲い込み運動で土地を追われた農民を救うために貧民税を与えた

 ※公的扶助=貧困者を国が救うこと

 

社会保険(19世紀)

 ビスマルク「アメとムチ」政策(ドイツ)

 アメ:疾病保険法・労働者災害保険法・養老廃疾保険法

 ムチ:社会主義者鎮圧法

 

公的扶助+社会保険(20世紀)

1935年 ニューディール政策(アメリカ):社会保障法医療保険は規定せず

1942年 ベバリッジ報告(イギリス):全国民に最低限度の生活を保障「ゆりかごから墓場まで

 

Ⅱ日本の社会保障制度

公的扶助公衆衛生社会福祉社会保険の4つがある

公的扶助生活保護に基づいて、生活扶助や住宅、教育、医療などの扶助を行う

公衆衛生:保健所などを中心に国民の健康維持・増進を図るために保険事業や環境整備を行う。感染症予防上下水道廃棄物処理などを行う

社会福祉:児童・高齢者・障がい者などの社会的弱者に対し、生活支援として福祉サービスの提供などを行う

社会保険医療、年金、雇用、労働者災害補償、介護の各保険がある。日本の社会保障の根幹に当たる制度

 

社会保険について

社会保険の財源はひっ迫化していて国は国民の負担を増やそうとしている

 

医療保険

健康保険:被用者=サラリーマン用

国民健康保険:自営業者や農家

共済組合保険:公務員

3つ保険のいずれかに加入する仕組み

病気やけがをした場合に医療費の7割が保険から支給される

 自己負担は3割でいい

 以前は1割負担の時代もあった(のちに2割に変更)

家族の誰かが医療保険に入っている場合、残りの家族は扶養家族として保険のサービスを受けることができる

75歳以上の高齢者を対象とした後期高齢者医療制度を導入して医療費の一部自己負担を課している

 

金保

国民年金20歳以上の全国民が加入しなければならない(基礎年金)(20才から60歳まで支払う) もらえるのは65歳から

厚生年金サラリーマンと公務員が加入する 国民年金+厚生年金がもらえる

国民年金基金:自営業や農家の人が任意加入する

 

年金の財源

積立方式から賦課方式へ移行している

積立方式:自分で積み立てた保険料を老後に受け取る。物価上昇(インフレ)に対応できない

 賦課方式:今の現役世代の納付した保険労を今の高齢者に給付する。少子化に対応できない

 

雇用保険

失業時に給付される(失業保険とも呼ばれる)ビルト・イン・スタビライザーとして機能する

 

労働者災害雇用保険(労災保険)

仕事をしている最中に病気やけがをした場合に適応される。保険料は事業主が全額負担するので労働者の自己負担はゼロ

 

介護保険

管理・運営は市町村及び特別区(東京23区)

保険料の支払いは40歳以上の全国民

サービスの提供受ける本人も1割の自己負担を課せられる

 

使ってほしい参考書と問題集

 

見てほしい記事


質問があればコメント欄かSNSにお願いします

友だち追加

 

勉強の相談も無料で受け付けているので気軽に連絡してくださいね