横山祐太の受験から定期テストまで高得点を取る方法や参考書を紹介するブログ

横山祐太と申します。 中高生やその親御さんに向けて勉強に役に立つ記事を書いています。 月額2000円で行えるインターネット学習塾を開いていますhttp://rebirthday.biz/勉強ができる環境があれば得点は必ず伸びる。だからこそ頑張っています。

高度経済成長と戦後の文化 センターと私大日本史・現代で高得点を取る!

目次

所得倍増計画

Ⅱ国際社会と公害問題 

Ⅲ戦後の文化

 

f:id:yokoyamayuta719:20170211145237p:plain

 

所得倍増計画

池田勇人(はやと)内閣

寛容と忍耐」=安保反対勢力などとの対立を避ける政策

所得倍増」=高度経済成長によって国民の所得を倍増させる

農業基本法=農業の機械化を進める支援を行う

中華人民共和国との間で準政府間貿易を行う

 高碕達之助(たかさきたつのすけ)と廖承志(りょうしょうし)の頭文字を取ってTL貿易と呼んだ

 当時中華人民共和国とは国交がなかった

 「政経分離」の政策

日本の経済を支えていた中小企業に対して様々な支援策を出した

 

オリンピック景気

1963年から始まる好景気:東京オリンピックの前年から起こった

 東海道新幹線も1963年に開通

 

国際社会の仲間入り

 GATT11条国に移行:国際収支を理由に輸入制限ができない

 INF8条国に移行:国際収支を理由に為替管理を行えない

 OECDに加盟:資本の自由化を義務づけられる

 

Ⅱ国際社会と公害問題

佐藤栄作内閣

1965年:日韓基本条約

1968年:小笠原諸島返還協定

1971年:沖縄返還協定

非核三原則を宣言「もたず・つくらず・もち込ませず

 沖縄返還後、沖縄に核兵器を置かないことを宣言

初代沖縄県知事に屋良朝苗(やらちょうびょう)が就任する

 

いざなぎ景気

 1968年から長期にわたった好景気

 1968年にはGNPが資本主義国でアメリカに次いで世界第2位になる

消費革命が起こり3C(カー・クーラー・カラーテレビ)が消費される

 

高度経済成長のひずみとして公害問題が発生

四大公害訴訟が起こる

 熊本県水俣病

 富山県神通川流域のイタイイタイ病

 新潟県阿賀野川流域の新潟水俣病

 三重県四日市ぜんそく

すべて原告側の勝訴

1967年:公害対策基本法が制定

1971年:環境庁が設置

 

ベトナム戦争

1965年:アメリカの空爆を契機に始まる

 アメリカの経済を苦しめる

1971年:ニクソン=ショックが起こる

 1ドル=360円から308円に切り上げられる

 

Ⅲ戦後の文化

登呂遺跡や岩宿遺跡の発掘が積極的に行われる

1949年:湯川秀樹(ゆかわひでき)が日本人で初めてノーベル物理学賞を受賞

 1965年:朝永振一郎(ともながしんいちろう)(物理学)

 1968年:川端康成(かわばたやすなり)(文学)

1950年:文化財保護法の制定

 1949年の法隆寺金堂壁画の焼損がきっかけ

文学は太宰治(だざいおさむ)や坂口安吾(さかぐちあんご)が活躍

映画監督は黒沢明(くろさわあきら)溝口健二(みぞぐちけんじ)らが活躍

 

ノーベル賞受賞者

1940年代:湯川秀樹(物理学)

1960年代:朝永振一郎(ともながしんいちろう)(物理学)・川端康成(文学)

1970年代:江崎玲於奈(えざきれおな)(物理学)・佐藤栄作(平和)

 

使ってほしい参考書と問題集はこちらです

 

見てほしい記事

 

質問があればコメント欄かSNSにお願いします

友だち追加

 

勉強の相談も無料で受け付けているので気軽に連絡してくださいね