横山祐太の受験から定期テストまで高得点を取る方法や参考書を紹介するブログ

横山祐太と申します。 中高生やその親御さんに向けて勉強に役に立つ記事を書いています。 月額2000円で行えるインターネット学習塾を開いていますhttp://rebirthday.biz/勉強ができる環境があれば得点は必ず伸びる。だからこそ頑張っています。

公害と環境、日本経済とグローバル化 苦手でも中学社会科・公民分野で高得点が取れる!

東京書籍154p~156p

帝国書院138p~141p 152p~153p 192p~193p

 

f:id:yokoyamayuta719:20170127175743p:plain

 

目次

Ⅰ公害と環境

Ⅱ日本経済とグローバル化

 

Ⅰ公害と環境

公害(こうがい):経済活動によって発生する環境破壊のことです

日本では1960年代の高度経済成長期公害が多く発生しました

 

健康で持続可能な暮らしを目指して

四大公害病高度経済成長期に深刻化した公害病です

 イタイイタイ病水質汚濁(すいしつおだく)

 水俣(みなまた)水質汚濁

 四日市ぜんそく大気汚染(たいきおせん)

 新潟水俣病水質汚濁

裁判では患者側が勝利しました

他にも土壌汚染(どじょうおせん)や騒音(そうおん)、地盤沈下(じばんちんか)の被害も各地で発生しました。

 

環境保全の取り組み

1993年:環境基本法

慣行保全に対する社会全体の責務を明らかにする法律

 

循環型社会

リデュース(使用量を減らす)

リユース(再移用する)

リサイクル(原料の再生利用)

これまで廃棄していたものをできるだけ使う社会のことです

 

Ⅱ日本経済とグローバル化

経済のグローバル化によってものやお金が国境を越えて自由に移動するようになった

国際競争が激しくなったために様々な問題も発生しています

 

為替相場(かわせそうば)と円高

日本の「円」と海外の通貨を交換するときの比率を為替相場といいます

円の価値が高くなるのが円高(えんだか)

1ドル100円から1ドル80円に変化 円の価値が高くなる

円の価値が低くなるのが円安(えんやす)

1ドル100円から1ドル120円に変化 円の価値が低くなる

東京書籍156p

帝国書院139p

 

産業の空洞化

製造業の企業が、工場を物価の安い海外に移転させることです

失業者の増加技術の衰退など国内産業がふるわなくなります。

 

日本の食糧自給率について

外国産の安い農産物や魚介類の輸入が増えた

日本の食糧自給率は低下しています

小麦や大豆は輸入が多いです

 

円高の影響:輸入に有利・輸出に不利

1万円のお小遣いで海外に行くと1万円以上の買い物ができる

海外に100万円の商品を輸出すると100万円以上の価格で売らないといけない

円安の影響:輸入に不利・輸出に有利

1万円のお小遣いで海外に行くと1万円以下の買い物しかできない

海外に100万円の商品を輸出すると100万円以下の価格で売ることができる

 

おすすめの参考書・問題集です

 

見てほしい記事

 

質問があればコメント欄かSNSにお願いします

友だち追加

 

勉強の相談も無料で受け付けているので気軽に連絡してくださいね