横山祐太の受験から定期テストまで高得点を取る方法や参考書を紹介するブログ

横山祐太と申します。 中高生やその親御さんに向けて勉強に役に立つ記事を書いています。 月額2000円で行えるインターネット学習塾を開いていますhttp://rebirthday.biz/勉強ができる環境があれば得点は必ず伸びる。だからこそ頑張っています。

明治初期の外交と自由民権運動(1880年代) センターと私大日本史B・近代で高得点を取る!

目次

Ⅰ明治時代初期の外交

自由民権運動 1880年

 

f:id:yokoyamayuta719:20170213143256p:plain

 

Ⅰ明治時代初期の外交

清との外交

日清修好条規(にっしんしゅうこうじょうき)対等条約

琉球の領有権を巡って対立

台湾出兵(1874年):琉球漂流民殺害事件がきっかけ

 沖縄は琉球藩を置いて尚泰藩王としていた

琉球処分(1879年):沖縄県を設置

領土問題は日清戦争まで解決しなかった

 

朝鮮との外交

当時は鎖国政策を取っていた

1875年:江華島(こうかとう)事件をきっかけに朝鮮を開国させる

1876年:日朝修好条規を締結 領事裁判権や関税免除など不平等な内容を持つ条約

 

ロシアとの外交

1875年:榎本武揚を公使としてロシアに派遣し樺太(からふと)・千島(ちしま)交換条約を結ぶ

 千島列島を日本領土とする代わりに樺太がロシア領であることを認めた

 

その他の領土問題

小笠原諸島を日本の領土とし内務省の管轄とした

 

自由民権運動 1880年

明治政府は西南戦争の戦費を賄うために不換(ふかん)紙幣を大量に発行した

 インフレーションが起こり政府は財政難に陥る

1881年大蔵卿松方正義(まつかたまさよし)がデフレ政策をとる

 当時は大臣のことを卿と言っていた

 軍事費以外の財政を徹底的に切り詰める緊縮財政を実施

生糸の価格が暴落し農民の生活を圧迫した

生活が苦しくなった自作農は土地を手放して小作農になる

自作農が手放した土地を買った地主は巨大化し自ら耕作しない寄生地主になる

 

激化事件

農民が政府のデフレ政策に対して反発する

三島通庸(みしまみちつね)の圧政に対する反発として福島事件が起こる

高田事件・群馬事件・加波山事件・秩父(ちちぶ)事件なども起こった

これらを激化事件と呼ぶ

政府は徹底的に弾圧を行う

自由党は弾圧を恐れて解党

立憲改進党も大倉重信らが脱党

 

日本銀行の設立と銀本位制

松方正義が銀行制度改革を行う

民間の国立銀行に任せていた紙幣の発行を日本銀行に一元化

国立銀行条例を改正して、国立銀行が紙幣を発行できないようにする

日本銀行による紙幣、日本銀行を発行する

日本はすべての紙幣を銀と交換できる銀本位制を確立する

 

内閣制度の始まり

1885年に内閣制度が始まる

伊藤博文初代総理大臣になる

大同団結運動=民権派の団結を行う団体

 民権運動が盛り上がる

三大事件建白運動外務大臣井上馨(いのうえかおる)の外交政策の失策を追求する事件

 政府は1887年に保安条例を出して民権派を皇居から3里以遠へ3年間追放した

 

使ってほしい参考書と問題集はこちらです

 

見てほしい記事

 

質問があればコメント欄かSNSにお願いします

友だち追加

 

勉強の相談も無料で受け付けているので気軽に連絡してくださいね