横山祐太の受験から定期テストまで高得点を取る方法や参考書を紹介するブログ

横山祐太と申します。 中高生やその親御さんに向けて勉強に役に立つ記事を書いています。 月額2000円で行えるインターネット学習塾を開いていますhttp://rebirthday.biz/勉強ができる環境があれば得点は必ず伸びる。だからこそ頑張っています。

明治維新について センターと私大日本史B・近代で高得点を取る!

目次

明治維新 

 

f:id:yokoyamayuta719:20170213085514p:plain

 

明治維新

明治新体制

五箇条(ごかじょう)の誓文(せいもん)(1868年)

 明治政府の基本方針声明で、講義世論・開国和親を唱えた

五榜(ごぼう)の掲示(けいじ)

 一揆キリスト教の禁止、儒教の倫理を解く

政体書(せいたいしょ)

太政官に権力を集中させアメリカにならった三権分立を目指す

明治に改元一世一元(いっせいいちげん)の制が定められる

東京が首都になる

 

版籍奉還(はんせきほうかん)

大名が支配している土地と人々を天皇に返す

旧大名が知藩事という形で藩の運営を行っていた

 

廃藩置県(はいはんちけん)

藩を廃止してその代わりに明治政府が県を置き地方の行政を行う

 各府県に府知事・県令を任命して地方行政を行った

御親兵(ごしんぺい)=廃藩置県に対する反発を防ぐために組織された

 

紙幣の発行

太政官(だじょうかんさつ)と民部省(みんぶしょうさつ)という不換紙(金や銀とは交換できない紙幣)を発行

新貨(しんか)条例

 十進法の貨幣単位を作る条例

 円・銭・厘の十進法の貨幣単位を採用

 金本位(きんほんい)(日本が発行する通貨を金と交換できる制度)を目標

 

国立銀行条例

 渋沢栄一(しぶさわえいいち)が中心

 アメリカのナショナルバンク制度を見本にした

国立銀行は国が設立した銀行ではない

 「国宝に基づいて設立された銀行」を指す

 紙幣を発行できる民間銀行

 

地租改正

田畑永大売買の禁を解禁

土地の値段を調べることが目的

地価を決定して地券を発行

地租改正条例(1873年)=地価の3%を地租として現金で土地所有者に払わせる

農民の反発が起こり2.5%に引き下がる

 

地租改正の要点

課税対象:収穫高⇒地価

税率  :一定せず⇒地価の3%

納税法  :現物納⇒金納

納税者  :耕作者⇒土地所有者

 

徴兵令(ちょうへいれい)

フランス流の兵制を採用

血税一揆=働き手を取られるなどの理由で起こった反対運動

 

殖産興業(しょくさんこうぎょう)事業

 新しい産業を発展させるための政策

内務省(ないむしょう)を設置し殖産協業の推進を行った

群馬県富岡(とみおか)製糸場を作り内務省の直轄とした

 

神仏分離令

神道の国教化と天皇の神格化を目指した

神道の国教化は挫折する:大教宣布(たいきょうせんぷ)の詔(みことのり)の失敗

廃仏毀釈(はいぶつきしゃく)=仏像を破壊する動きが起こる

 

北海道の開拓

開拓使(かいたくし)が設置され後に屯田兵(とんでんへい)が置かれる

 屯田兵:普段は北海道の開拓を行う兵隊:武士だった人が就任

 

郵便制度と鉄道

前島密(まえじまひそか)の建議で郵便制度が始まった

東京・横浜間で電信鉄道が開通した

 

使ってほしい参考書と問題集はこちらです

 

見てほしい記事

 

質問があればコメント欄かSNSにお願いします

友だち追加

 

勉強の相談も無料で受け付けているので気軽に連絡してくださいね