横山祐太の受験から定期テストまで高得点を取る方法や参考書を紹介するブログ

横山祐太と申します。 中高生やその親御さんに向けて勉強に役に立つ記事を書いています。 月額2000円で行えるインターネット学習塾を開いていますhttp://rebirthday.biz/勉強ができる環境があれば得点は必ず伸びる。だからこそ頑張っています。

徳川家康の統一事業と江戸幕府 苦手でも実力テストや高校入試の中学社会科・歴史分野で高得点が取れる! 

東京書籍112p~123p

帝国書院102p~123p

 

f:id:yokoyamayuta719:20170125115727p:plain

 

最終更新日:2017年7月23日

 

目次

徳川家康の統一事業

Ⅱ江戸時代の始まり

江戸幕府の海外交流

Ⅳ江戸時代の経済活動

 

徳川家康の統一事業

関ヶ原の戦い徳川家康(とくがわいえやす)が勝利し江戸幕府を開く

 家康は征夷大将軍に任命される

江戸幕府を開き、大名にを治めさせて全国を支配した

 

Ⅱ江戸時代の始まり

江戸幕府の仕組み

親藩(しんぱん):将軍家の親戚

譜代(ふだい)大名関ヶ原の戦い以前から従った大名 江戸から近いところに配置

外様(とざま)大名関が原の戦い以後に従った大名 江戸から遠いところに配置

 

江戸幕府の政治

武家諸法度(ぶけしょはっと):大名たちに守らせた決まり

参勤交代(さんきんこうたい):1年ごとに江戸と領地を行き来させる制度

 3代将軍家光の時代に定められた

 

農民の統制

 五人組制度で年貢納入の連帯責任を負わせた

 人口割合の8割は農民(百姓)身分

 

江戸時代は身分が厳格に分けられていた

 農民百姓)武士町人などの人口比の円グラフは覚えておいてください

 東京書籍114p 帝国書院116p

 

江戸幕府の海外交流

1612年:キリスト教が廃止

絵踏(えふみ)キリストの像を踏ませることでキリスト教の信者を探した

朱印船(しゅいんせん)貿易幕府は初めのころ朱印船貿易を行って海外と交易を行った

 東南アジア日本人町ができていた

1614年:鎖国(さこく)がはじまる

1637年:天草・島原一機(あまくさ・しまばらいっき)が発生

蝦夷(えぞ)(北海道)・清(しん)(中国)・琉球(りゅうきゅう)(沖縄)・朝鮮・オランダとのみ貿易を行った

 長崎の出島(でじま)でオランダ・中国と貿易を行う

 琉球王国薩摩藩に服属させていた

 松前藩蝦夷地に住むアイヌの人々との交易を独占した

 対馬藩は朝鮮と交易を行い朝鮮通信使が江戸へ派遣されていた

出島の屏風

東京書籍118p 帝国書院108p

 

Ⅳ江戸時代の経済活動

新田開発や新しい農具の発明によって農業の生え産力が高まった

 千歯(せんば)こき 備中(びっちゅう)くわ

 農具の写真

 東京書籍120p 帝国書院118p

各地の風土に合わせて特産物の生産が行われた

 特産物は売って現金にできる商品作物として盛んに生産された

 寛永通宝(かんえいつうほう)等の貨幣も流通した

 

江戸を中心に五街道(ごかいどう)が整備された

 関所を設けて通行人や荷物輸送の監視を行った

 東海道(とうかいどう)中山道(ちゅうさんどう)・甲州街道・奥州道中・日光道中 

 

西廻り航路東廻り航路が整備された

 

江戸・大阪・京都は三都と呼ばれた

 五街道と航路、三都の地図

 東京書籍123p 帝国書院120p

大阪は経済の中心地となり各藩の蔵屋敷(くらやしき)が置かれた(天下の台)

都市部では株仲間(かぶなかま)が結成される

 

おすすめの参考書・問題集です

 

こちらの記事もみて下さい

 

質問があればコメント欄かSNSにお願いします

友だち追加

 

勉強の相談も無料で受け付けているので気軽に連絡してくださいね

 

私が運営している通信教育のサイトです。低価格、短時間で高得点を取る勉強を実践しています。

http://rebirthday.biz/