横山祐太の受験から定期テストまで高得点を取る方法や参考書を紹介するブログ

横山祐太と申します。 中高生やその親御さんに向けて勉強に役に立つ記事を書いています。 月額2000円で行えるインターネット学習塾を開いていますhttp://rebirthday.biz/勉強ができる環境があれば得点は必ず伸びる。だからこそ頑張っています。

飛鳥、奈良時代 苦手でも実力テストや高校入試の中学社会科・歴史分野で高得点で取れる! 

東京書籍38p~45p

帝国出版30p~41p

文化史は後でまとめて取り上げます

 

f:id:yokoyamayuta719:20170123143522p:plain

 

最終更新日:2017年7月22日

 

目次

飛鳥時代

奈良時代

 

飛鳥時代

6世紀の終わりごろから710まで

 

聖徳太子(しょうとくたいし)摂政(せっしょう)という地位について天皇を助けて政治を行った

 聖徳太子蘇我(そが)と共同で政治を行った

十七条の憲法を作成し役人の心構えを示した

冠位十二階(かんいじゅうにかい)の制度を作り身分に関係なく優秀な人材を採用した

小野妹子遣隋使(けんずいし)として派遣し文化や政治制度を学ばせた(は中国の王朝名)

 

大化(たいか)の改新 (645年)

中央集権国家を目指した改革

中大兄皇子(なかのおおえのおうじ)中臣鎌足(なかとみのかまたり)蘇我氏を倒した

豪族から土地と住民を取り上げて天皇のものとする公地公民(こうちこうみん)制度が作られた

遣唐使(けんとうし)を派遣し制度や文化を学ばせた(は中国の王朝名)

中大兄皇子天智(てんじ)天皇となり律令国家を作る下地を作った

 天智天皇の死後壬申(じんしん)の乱が起こり天武(てんむ)天皇が即位した

 壬申の乱は後継者争いが理由

 

701年に初めての法律である大宝律令(たいほうりつりょう)が出された

 刑罰のきまり

 政治のきまりです

天皇の政権は朝廷(ちょうてい) 高い地位の豪族は貴族なりました

律令を使って政治を行う国を律令国家といいます

 

奈良時代

710から794まで

710に唐の都にならって平城京が奈良に建てられた 奈良県

 平城京は唐の長安(ちょうあん)をモデルにして作られた

 天皇の政権は朝廷(ちょうてい)と呼び、高い地位の豪族は貴族となりました。

 和同開珎(わどうかいちん)などの貨幣も作られた

 

奈良時代の人々の生活について

班田収授法(はんでんしゅうじゅのほう)によって人々は戸籍(こせき)(人を管理する名簿)に登録させる

人々は6になると戸籍に応じて朝廷から口分田(くぶんでん)が与えられる

口分田が与えらえた人は朝廷に税を納めます

 …収穫された稲の3

 調…現地の特産物

 …布

 防人(さきもり)…九州の大宰府の警備を行う

 

聖武天皇(しょうむてんのう)の時代に墾田永年私財法(こんでんえいねんしざいのほう)を定められた

 新しく田畑を開いた場合は、その土地を自分のものにできる法律

 墾田永年私財法を使って貴族や寺社は広い土地(荘園(しょうえん)を得るようになった

聖武天皇仏教で国を守ってもらうために平城京東大寺(とうだいじ)、地方に国分寺(こくぶんじ)国分尼寺(こくぶんにじ)を作った

 

私が運営している通信教育のサイトです。低価格、短時間で高得点を取る勉強を実践しています。

http://rebirthday.biz/

 

質問があればコメント欄かSNSにお願いします

友だち追加

勉強の相談も無料で受け付けているので気軽に連絡してくださいね

 

おすすめの参考書・問題集です

 

こちらの記事もみて下さい