横山祐太の受験から定期テストまで高得点を取る方法や参考書を紹介するブログ

横山祐太と申します。 中高生やその親御さんに向けて勉強に役に立つ記事を書いています。 月額2000円で行えるインターネット学習塾を開いていますhttp://rebirthday.biz/勉強ができる環境があれば得点は必ず伸びる。だからこそ頑張っています。

理系のセンター受験生向け高校社会科の勉強スケジュール

目次

Ⅰ勉強の前提として

Ⅱ1年次の勉強スケジュール

Ⅲ2年次の勉強スケジュール

Ⅳ3年次の勉強スケジュール

Ⅴ勉強方法のまとめ

 

Ⅰ勉強の前提として

 私立大学志望者は0科目、国立大学志望者は1科目選択します。公立大学は大学ごとに入試科目が異なるので、大学の入試科目を調べてください。

 英語や数学、理科の勉強の合間に勉強するって気持ちで勉強して構いません。

 

Ⅱ1年次の勉強スケジュール

 定期テストで赤点を取らないように勉強するくらいで大丈夫です。

 一般入試専願の方であれば内申点を気にしなくてもいいので、赤点を取らないように勉強をして英語や数学の勉強に時間を注ぐといいと思います。

 そもそも理系か文系かも決まっていないので、社会は後回しで大丈夫です。

 

 直前期でも勉強時間に比例して得点が伸びるので、焦らずに英数から完成させてください。

 今の時期から英語と数学が得意になると、入試で圧倒的に優位に立てます。

 

Ⅲ2年次の勉強スケジュール

 基本的に勉強は定期テストのみとなります。この段階で、入試で使う科目が決まっていると思うので、その科目の定期テストの勉強をしておいてください。

 あくまでも英語や数学(と理科)の勉強の合間に勉強するくらいで構いません。

 きまっていない場合は、赤点回避の時間を割くくらいに学習時間を抑えて、前述の3科目の勉強に時間を割いて下さい。

 地理Bや「倫理・政治経済」であれば3年の春から、他の公民科目であれば3年の夏休みからでも間に合います。

 

Ⅳ3年次の勉強スケジュール

 定期テストの勉強をしながら少しずつ復習をしていってください(週に3日ほど60分)。11月から過去問の演習を行えるように勉強をします。

 やさしめのセンター問題集なども使って、全範囲を薄く広く復習するようにしましょう。

 何回も書きますが、英数理の合間に勉強をするってことを忘れないでください。手始めに定期テストの復習から初めてもいいです。

 

Ⅴ勉強方法のまとめ

 センターで使う科目についてですが、よほど得意でない限り歴史科目を使うことはお勧めしません。覚える量が多いので、かなりの時間を割かないといけないからです。

 

 85点以上を取る必要がないのであれば、地理か公民科目を選択してみてください。

都市部の医学部医学科以外であれば、社会は80点までに抑えて、他の科目で高得点を狙ってみてください。

 

私が運営している通信教育のサイトです。低価格、短時間で高得点を取る勉強を実践しています。

http://rebirthday.biz/

 

質問があればコメント欄かSNSにお願いします

友だち追加

勉強の相談も無料で受け付けているので気軽に連絡してくださいね

 

見てほしい記事


おすすめの参考書