横山祐太の受験から定期テストまで高得点を取る方法や参考書を紹介するブログ

横山祐太と申します。 中高生やその親御さんに向けて勉強に役に立つ記事を書いています。 月額2000円で行えるインターネット学習塾を開いていますhttp://rebirthday.biz/勉強ができる環境があれば得点は必ず伸びる。だからこそ頑張っています。

高校入試

中学英語で高得点が取れるおすすめ参考書と問題集6選 高校入試で合格できる学力が身に付きます

目次 Ⅰ英語という科目の性質 Ⅱ苦手な人が読んでほしい参考書 Ⅲ長文読解、リスニング対策 Ⅳ単語帳と文法問題、英作文対策 Ⅰ英語という科目の性質 英語は中学1年から高校3年生まで継続して勉強を行う科目です。なので、1度でも授業についていけない状態になる…

中学生向け英語と数学のテストの点数が上がる勉強法を書いた参考書

目次 Ⅰ英数の勉強が大切な理由 Ⅱ英数特化の勉強法を書いた本 Ⅲ5教科の勉強法を書いた本 Ⅰ英数の勉強が大切な理由 英語と数学は勉強に時間がかかる科目です。それでいて入試ではとても重要な科目になっています。なので、早いうちから計画的に勉強を進めてほ…

中学数学で高得点が取れるおすすめ参考書と問題集7選 高校入試で合格できる学力が身に付きます

目次 Ⅰ数学という科目の性質 Ⅱ苦手な人が読んでほしい参考書 Ⅲメインに使える問題集 Ⅳ計算力が欲しい時に使う問題集 Ⅰ数学という科目の性質 数学は中学1年から高校3年生まで継続して勉強を行う科目です。なので、1度でも授業についていけない状態になるとそ…

テストの点が取れない中学3年生に見てほしい簡単に高得点を取る方法

目次 Ⅰ3年生が苦しむ科目 Ⅱ正しい勉強のやり方 Ⅲ英語の復習方法 Ⅳ数学の復習方法 Ⅴ勉強に才能はいらない Ⅰ3年生が苦しむ科目 中学校3年生が苦手な科目って多くの場合英語か数学になります。少なくともどちらも得意な方ってほとんどいないと思います。 そのく…

テストの点が取れない中学校2年生に見てほしい簡単に高得点が取れる勉強法

目次 Ⅰ2年生が苦しむ科目 Ⅱ正しい勉強のやり方 Ⅲ英語の復習方法 Ⅳ数学の復習方法 Ⅴ勉強に才能はいらない Ⅰ2年生が苦しむ科目 中学校2年生が苦手な科目って多くの場合英語か数学になります。少なくともどちらも得意な方ってほとんどいないと思います。 そのく…

親に知ってほしい中学国語のテストの点が伸びない子向けの勉強法

目次 Ⅰはじめに Ⅱお母さまが勘違いしている間違った勉強法 Ⅲ国語の勉強は授業だけでは間に合わない Ⅳ1,2年生向けの勉強法 Ⅴ3年生向けの勉強法 Ⅰはじめに 今回の記事も中高生のご両親に向けて書いております。いつもは中高生向けに記事を書いておりますが、今…

親が知っておくべき中学理科のテストの点が伸びない子向けの勉強法

目次 Ⅰはじめに Ⅱお母さまが勘違いしている間違った勉強法 Ⅲ理科の勉強はお金も時間もかからないです Ⅳ1,2年生向けの勉強法 Ⅴ3年生向けの勉強法 Ⅰはじめに 今回の記事も中高生のご両親に向けて書いております。いつもは中高生向けに記事を書いておりますが、…

親が知っておくべき中学社会のテストの点が伸びない子向けの勉強方法

目次 Ⅰはじめに Ⅱお母さまが勘違いしている間違った勉強法 Ⅲ社会の勉強は簡単かつお金がかからない Ⅳ1,2年生向けの勉強方法 Ⅴ3年生向けの勉強方法 Ⅰはじめに 今回の記事は中高生のご両親を対象にした記事になります。いつもは中高生へ向けて受験勉強の記事を…

1年2年生と3年生に向けた中学理科で高得点が取れる勉強法 学年別に書いています

目次 Ⅰ全学年共通の勉強方法 Ⅱ1,2年生の勉強方法 Ⅲ3年生の勉強方法 Ⅰ全学年共通の勉強方法 理科は英語や数学の勉強を優先し、空き時間や定期テストの期間を使って勉強をするということです。 理科は勉強のやり方次第では最後の半年でも高得点が取れる科目で…

数学の得点が伸びない中学生向け高校入試で簡単に高得点が取れる勉強法

目次 Ⅰ中学数学が難しい理由 Ⅱ勉強のやり方 Ⅲ中学数学を勉強するメリット Ⅰ中学数学が難しい理由 定期テストですら中1の最初から今回の範囲まで出題されることが最大の問題点です。 定期テストの時期になるとテストの範囲が公開されます(教科書○○ページから○…

英語の得点が伸びない中学生向け高校入試で簡単に高得点がとれる勉強法

目次 Ⅰ中学英語が難しい理由 Ⅱ勉強のやり方 Ⅲ中学英語を勉強するメリット Ⅰ中学英語が難しい理由 定期テストでさえ1年の初めから今回習ったところまで全部出題されるからです。 例えば、中学1年の初めのほうで一般動詞の現在形を習います。そうすると、一般…

定期テストで高得点を取るための技術・家庭、体育、音楽、美術の勉強法

目次 Ⅰなるべく短期間に終わらせる Ⅱ社会と同じ勉強法が適応できる Ⅲ今回の4科目は定期テスト以外の授業も大事 Ⅰなるべく短期間で終わらせる 今回取り上げる4科目(以下技能系科目)は定期テストでしか出題されないので、時間をかけないようにしましょう。定期…

新卒一括採用廃止に対する最善の対応は受験勉強を頑張ること

目次 Ⅰ新卒一括採用の廃止とは? Ⅱ廃止される際の問題点 Ⅱ-①実力か実績がないと職にありつけない Ⅱ-②終身雇用が(部分的にでも)崩壊する Ⅲ受験勉強を頑張ると終身雇用がなくなっても大丈夫な理由 Ⅰ新卒一括採用の廃止とは? 2016年10月3日にyahoo!JAPANよ…

理科の得点が伸びない人向け実力テストや高校入試で高等点を取る効率のいい勉強法

目次 Ⅰ模試や実力テストと定期テストの違い Ⅱ80点位以上取れる勉強のやり方 おまけ 5教科全ての得点を上げる方法 Ⅰ模試や実力テストと定期テストの違い 中学理科は大きく分けて、物理、化学、生物、地学の4分野に分かれています。1年~3年の間で、毎年4分野…

短期間でもセンターで国語高得点が取れる問題集 めざせ偏差値60超え

目次 Ⅰ中学校時代から苦手だった人 Ⅱ高校で苦手になった人 Ⅰ中学校時代から現代文が苦手だった人 まずは下の問題集から使って下さい 中学生向けではありますが、問題は決して簡単ではありません。この問題集+過去問だけでも、センター試験は6割取れます。河…

センター世界史Bと政治経済の2科目同時に9割取る方法 大学1年時に参考書だけで実践した作戦

目次 Ⅰ大学1年の時に行った壮大な実験 Ⅱ4月から6月まで Ⅲ7月から9月まで Ⅳ10月から12月まで Ⅴセンター直前の勉強 Ⅵ実験を終えての感想 今回は、仮面浪人でも社会2科目で90点以上が取れる勉強法を自分の実体験を交えてお話ししたいと思います。 仮面浪人とい…

高校入試で合格できる参考書と問題集の使い方 0点からでも9割が狙える方法 

目次 Ⅰ参考書の正しい使い方 基本編 Ⅱ参考書の正しい使い方 社会編 Ⅲ参考書の正しい使い方 理科編 Ⅳ参考書の正しい使い方 国語編 問題集や参考書には正しい使い方があります。みなさんは問題集や参考書を使っているのにテストの点が伸びないことはありません…

国語の得点が伸びない中学生向け高校入試や実力テストで高得点が取れるおすすめ問題集2選(文法や古典、漢字が苦手な人向け)

目次 Ⅰ使ってほしい問題集 国語の中でも、漢字や文法、古典は覚えていれば簡単に得点できる科目です。配点は現代文読解と比べて小さいことが多いのですが、覚えていれば確実に得点できる安心感は大切です。特に国語は現代文が安定しない人が多いので、得点で…

理科が伸びない人向け高校入試や実力テストで高得点が取れるおすすめ参考書と問題4選

目次 Ⅰ定期テストが苦手な人向け Ⅱ模試や実力テストが苦手な人向け Ⅲ実力テストや模試で9割近い点が取りたい人向け Ⅳ参考書を使った後は? 最終更新日:2017年9月1日 Ⅰ定期テストが苦手な人向け やさしくまるごと中学理科 作者: 池末翔太,高山わたる 出版社/…

苦手でも実力テストや高校入試で高得点が取れる社会科のおすすめ参考書と問題集4選

目次 Ⅰ定期テストが苦手な人向け Ⅱ模試や実力テストが苦手な人向け Ⅲ実力テストや模試で9割近い点が取りたい人向け Ⅳ参考書を使った後は? 最新の更新日:2018年3月5日更新 Ⅰ定期テストが苦手な人向け やさしくまるごと中学社会 作者: 渡部迪恵,そらあすか …

国語の得点が伸びない中学生向け高校入試や実力テストで高得点が取れるおすすめ問題集2選(現代文読解が苦手な人向け) 

目次 Ⅰ使ってほしい問題集 現代文の問題集を紹介します。現代文は努力よりもセンスや才能が必要だと思われがちな科目です。ですが、正しいやり方で努力をすれば必ず得点が伸ばせる科目になります。 苦手ではないけど得点が安定しない人や実力テストのように…

冬期講習は受けないでください! 社会の講習の正しい使い方

目次 Ⅰ冬期講習の広告が出始める時期です Ⅱほとんどの人は冬期講習の社会は受けてはいけない Ⅲ冬休みの社会の勉強方法 Ⅳ冬期講習で社会の講座を受ける条件 Ⅰ冬期講習の広告が出始める時期です 12月が近づいてくると1,2年生は長期休暇でテンションMAXな人…

中学生が高校入試で合格できるおすすめ問題集のまとめ記事4選 実力テストや定期テストで高得点を取ろう!

社会と理科のお勧め問題集や参考書の紹介をした記事をまとめました。理科と社会は時間をかけずに高得点を取って、英語や数学に時間を割きましょう

社会の得点が伸びない中学生が高校入試の公民分野で高得点を取るためのおすすめブログ21選

目次 Ⅰ現代の社会・人権と日本国憲法 Ⅱ現代の民主主義 Ⅲ家庭と経済 Ⅳ現代の国際社会 Ⅰ現代の社会・人権と日本国憲法 <a href="http://yokoyamayuta719.hatenablog.com/entry/2015/08/15/112029" data-mce-href="http://yokoyamayuta719.haten…

社会の得点が伸びない中学生が実力テストや高校入試の歴史分野で高得点を取るためのおすすめブログ19選

目次 Ⅰ古代分野 Ⅱ中世分野 Ⅲ近世分野 Ⅳ近代分野 東京書籍と帝国書院の教科書を持っている方は記事に該当ページを書いています。教科書を見ながら勉強してくださいね! Ⅰ古代分野 中1の前半で終わります <a h…

社会の得点が伸びない中学生が実力テストや高校入試の地理分野で高得点を取るためのおすすめブログ21選

目次 Ⅰこちらの記事の使い方 Ⅱ世界のすがた・生活と環境 Ⅲ世界の諸地域 Ⅳ日本のすがた・自然と環境 Ⅴ世界から見た日本のすがた Ⅵ日本の諸地域 Ⅶ中学地理のまとめ Ⅰこちらの記事の使い方 中学生が社会科の地理分野で困った時に見てほしい記事になります。基本…

社会の得点が伸びない中学1年2年生と3年生に向けた高得点が取れる勉強法

目次 Ⅰ全学年共通の勉強方法 Ⅱ1,2年生の勉強方法 Ⅲ3年生の勉強方法 Ⅰ全学年共通の勉強方法 社会は英語や数学の勉強を優先し、空き時間や定期テストの期間を使って勉強をするということです。 社会は勉強のやり方次第では最後の半年でも高得点が取れる科目で…

社会の得点が伸びない人向け実力テストや高校入試で高得点を取る効率のいい勉強法

目次 Ⅰ模試と実力テストは定期テストと変わらない Ⅱ点が取れる勉強のやり方 おまけ 総合点を上げたい人へ Ⅰ模試と実力テストは定期テストと変わらない 中学社会は大きく地理・歴史・公民の3分野に分かれています。教科書も地理・歴史・公民の3冊があるので分…